アジアンテラスChuan

奈良登美ヶ丘のプンチラマイさんで
薬膳講座の後には〜


講座の様子はこちらから↓


お隣のアジアンテラスChuanさんへ
わざわざ訪ねてきてくれた
薬膳仲間と
今日も良い気に包まれながら
沢山お喋り

絡神花の酢漬けと
まこも茸とアスパラの炒め物をまずは〜


まこも茸・・・実は初めて食す私
ドキドキワクワクしながら頂きました

癖なく
程よい食感
あっさりした味付けもあって
お箸が進みました🥢


絡神花の酢漬けも
さっぱり程よい酸味が心地よく
血の巡りが促されます(*^^*)

金針菜のスープ

女性は血が大事だから〜と
オーナーの蔡さんお勧めしてくれた一品
鶏肉ペースのスープ
弱火でコトコト煮込んだこだわりのスープ
じんわり身体に沁みてくる

このスープ飲みながら
蔡さんの話聞くと
本当に元気になるわ(*^^*)
もちろん、
金針菜もオーガニックのこだわり食材

白木耳と百合根の蜜煮
こちらも6時間かけて
ゆっくりゆっくり火を通した白木耳
それはそれはとろける〜💕
百合根と合わせるのも流石の組合せ
乾燥がきになるこれからの季節に
ピッタリなデザートですね(*^^*)
これお勧めです‼️

そして、最後の締めは・・・
バナナとマンゴーのドライフルーツ
ハスの花茶

初めて食べるバナナとドライフルーツ
甘くてちゃんとバナナ🍌
癖になりそうな濃厚な味でした〜
さっぱりした

お昼を済ませてから
お茶だけのつもりで寄ったのに
ついつい食べすぎる私たち(笑)

こんなお店が
もっと色んなところにできて欲しいと
ご一緒した薬膳仲間がポツリと呟く・・・




初めてのChuan体験のブログはこちらから
今日も元気をありがとうございました(*^^*)

気軽にSante!

ヘルスファシリテーター【健康を増進する人】堀内知美の気軽な養生ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000